整える

日本語の解説|整えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ととのえる
整える

(きちんとする)me̱ttere in o̱rdine, ordinare, rassettare, sistemare;(調整する)aggiustare


¶服装を整える|rime̱ttersi a posto [aggiustarsi] il vestito


¶髪をきちんと整える|aggiustare la pro̱priapettinatura/aggiustarsi i capelli


¶隊列を整える|sistemare lo schieramento


¶身辺を整える|me̱ttere in o̱rdine le pro̱prie cose [(仕事など)i propri affari]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む