文明

日本語の解説|文明とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぶんめい
文明

civiltà(女),civiliẓẓazione(女)


¶機械文明|civiltà delle ma̱cchine


¶近代[クレタ/西洋/物質]文明|civiltà moderna [cretese/occidentale/materiale]


¶文明の利器|gli agi della civiltà moderna


¶文明発祥の地|la culla della civiltà


¶高度文明社会|societàad alto livello di civiliẓẓazione


¶文明が進歩する.|La civiltà progredisce.



◎文明化
文明化
ぶんめいか


◇文明化する
文明化する
ぶんめいかする

civiliẓẓare ql.co., portare la civiltà in ql.co.




文明開化
文明開化
ぶんめいかいか

¶文明開化の時代|(明治初期の)e̱pocadi moderniẓẓazione [di occidentaliẓẓazione](◆nei primi anni dell'era Meiji)




文明国
文明国
ぶんめいこく

nazione(女) civiliẓẓata




文明人
文明人
ぶんめいじん

(集合的)po̱poli(男)[複]civili




文明批評
文明批評
ぶんめいひひょう

¶文明批評をする|fare la cri̱tica della pro̱pria e̱poca




文明病
文明病
ぶんめいびょう

i mali della civiltà moderna


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む