日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

むら


◇むらのある
むらのある

varia̱bile, diṣeguale;(安定しない)insta̱bile




◇むらのない
むらのない

invaria̱bile, uguale;(速度・温度・色彩など)uniforme;(均質的)omoge̱neo




◇むらなく
むらなく

uniformemente;omogeneamente


¶むらなく塗る|verniciare uniformemente [in modo uniforme]


¶気分にむらがある|(人が主語で)e̱ssere capriccioso [volu̱bile/incostante]/avere un umore mute̱vole


¶この学生の成績にはむらがある.|Il rendimento di questo studente è incostante.


¶あの女は性格にむらがある.|È una donna dall'i̱ndole capricciosa [mute̱vole/volu̱bile].


まだら

ma̱cchia(女),chiazza(女)



◇まだらの
まだらの

macchiato, chiazzato;(毛並みが)pezzato


¶白に茶のまだらの犬|cane bianco chiazzato di marrone


¶山には雪が,まだ,まだらに残っている.|In montagna ci sono ancora delle chiazze di neve.


ぶち


◇ぶちの
ぶちの

(毛並が)chiazzato, pezzato


¶白と黒のぶち犬|cane bianco chiazzato di nero


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む