斜め

日本語の解説|斜めとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ななめ
斜め

1



◇斜めの
斜めの
ななめの

(傾いた)obli̱quo;(傾斜のある)inclinato;(対角線の)diagonale;(横断した)traṣversale




◇斜めに
斜めに
ななめに

di traverso, obliquamente




◇斜めになる
斜めになる
ななめになる

inclinarsi




◇斜めにする
斜めにする
ななめにする

inclinare ql.co


¶絵が斜めになっている.|Il quadro è inclinato [storto].


¶帽子を斜めにかぶっている|portare il cappello 「di traverso [sulle ventitré]


¶斜めの線を引く|tracciare una li̱nea obli̱qua


¶道を斜めに横切る|attraversare la strada obliquamente


¶かばんを斜めにかける[かけている]|me̱ttere [portare] una borsa a tracolla


¶彼の斜め後ろの人は誰ですか.|Chi è la persona dietro al lato di lui?


¶船は斜めに傾いた.|La nave si è piegata su un fianco.



2 (悪い状態)


¶彼はご機嫌斜めだった.|Era di cattivo umore.



◎斜め断面(図)
斜め断面
ななめだんめん
斜め断面図
ななめだんめんず

sezione(女) obli̱qua




斜め読み
斜め読み
ななめよみ

¶本を斜め読みする|dare una scorsa ai punti essenziali di un libro


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む