方向

日本語の解説|方向とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほうこう
方向

1 (方角)direzione(女),senso(男)


¶同じ方向に|nella stessa direzione/nello stesso senso


¶逆の方向に|in senso inverso/nella direzione contra̱ria [opposta]


¶方向を変える[誤る]|cambiare [ṣbagliare] direzione


¶ローマに行くにはこの方向でいいんですか.|Andiamo bene per Roma?


2 (方針)indirizzo(男)


¶彼は人生の方向を誤った.|Nella vita ha preso una direzione ṣbagliata.



◎方向音痴
方向音痴
ほうこうおんち

¶私は方向音痴です.|Non ho il senso dell'orientamento.




方向感覚
方向感覚
ほうこうかんかく

senso(男) dell'orientamento




方向指示機
方向指示機
ほうこうしじき

〘車〙indicatore(男)[fre̱ccia(女)[複-ce]] di direzione, lampeggiatore(男)




方向舵
方向舵
ほうこうだ

〘空〙timone(男) di direzione




方向探知器
方向探知器
ほうこうたんちき

radar(男)[無変];〘航〙radiogonio̱metro(男),sistema(男) direttivo




方向付け
方向付け
ほうこうづけ

orientamento(男)




方向転換
方向転換
ほうこうてんかん

cambiamento(男) di direzione(▲比喩的にも用いる);(態度の変化)voltafa̱ccia(男)[無変],ṣvolta(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む