旗揚げ

日本語の解説|旗揚げとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はたあげ
旗揚げ


◇旗揚げする
旗揚げする
はたあげする

(兵を)racco̱gliere un eṣe̱rcito, muo̱vere guerra;(決起する)sollevarsi;(新しい事業などを)iniziare un'attività; intrapre̱ndere una nuova impresa


¶彼らの劇団が旗揚げした.|La loro compagnia teatrale ha debuttato.




◎旗揚げ公演
旗揚げ公演
はたあげこうえん

spetta̱colo(男) di debutto [d'eṣo̱rdio]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む