日焼け

日本語の解説|日焼けとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひやけ
日焼け

abbronẓatura(女),tintarella(女)



◇日焼けする
日焼けする
ひやけする

abbronẓarsi al sole, fare [pre̱ndere] la tintarella


¶日焼けしたねえ.|Sei diventato nero!/Hai preso una bella tintarella!




◎日焼けオイル
日焼けオイル
ひやけおいる

o̱lio(男)[複-i]abbronẓante




日焼けクリーム
日焼けクリーム
ひやけくりーむ

crema(女) abbronẓante




日焼けサロン
日焼けサロン
ひやけさろん

salone(男)(di) abbronẓatura




日焼け止め
日焼け止め
ひやけどめ

(クリーム)crema(女)(solare) protettiva


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む