日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はる

1 (四季の)primavera(女)



◇春の
春の
はるの

primaverile, di primavera


¶春に|in primavera


¶春が来た|È arrivata la primavera.


¶今は春です.|Siamo in primavera.



2 (新年)Capodanno(男),anno(男) nuovo


3 (最盛期)


¶彼はわが世の春を誇っている.|È negli anni migliori della sua vita.


4 (思春期)


¶彼女は春のめざめを感じる年になった.|Lei ha raggiunto la pubertà.


5 (色情)


¶春をひさぐ|fare la prostituta



◎春先
春先
はるさき

¶春先に|all'ini̱zio della primavera




春まき
春まき
はるまき

¶春まきの花|fiore che si se̱mina in primavera




春物
春物
はるもの

vestito(男) primaverile [di primavera]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android