是非

日本語の解説|是非とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぜひ
是非

1 (善し悪し)il bene(男) e il male(男);(正当不当)il giusto(男) e lo ṣbagliato(男);(賛成反対)i [il] pro(男) e i [il] contro(男)


¶…の是非について話し合う|discu̱tere insieme il pro e il contro di ql.co.


¶彼には是非の判断がつかない.|Lui non sa disti̱nguere quello che è giusto da quello che non lo è.


¶是非はともかくおもしろい提案だ.|Che la si accetti o no, è sempre una proposta interessante.


2 (必ず)assolutamente;(なんとしても)ad ogni costo, a tutti i costi, a qualu̱nque prezzo, per forza, costi que̱l che costi


¶一度でいいからぜひヨーロッパへ行きたい.|Vo̱glio assolutamente andare in Europa almeno una volta.


¶ぜひ遊びに来てください.|Venga a trovarmi, la prego.


¶ぜひお宅に伺いたいと思います.|Verrò da lei senz'altro./Non mancherò di passare da lei.



慣用是非もない

Non c'è niente da fare./Siamo costretti a farlo [a accettarlo].


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む