時化る

日本語の解説|時化るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しける
時化る

1 (海が暴風雨で)ingrossarsi


¶海がしけている.|Il mare è mosso [si è ingrossato/è grosso].


2 (不景気である,気分がぱっとしない)


¶当節はどこへ行ってもしけている.|(商売などが)Ultimamente il mercato è stagnante dappertutto.


¶彼はしけてるなあ.|(元気がない)Lui è depresso [triste/malinco̱nico].


¶近ごろまったくしけている.|(金回りが悪い)Sono po̱vero in canna, e gli u̱ltimi giorni sono stati di una no̱ia mortale.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む