晴れ晴れ

日本語の解説|晴れ晴れとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はればれ
晴れ晴れ


◇晴れ晴れする
晴れ晴れする
はればれする

(気分が)sentirsi di buo̱n umore, e̱ssere allegro [ga̱io[(男)複-i]];(せいせいする)sentirsi sollevato [alleggerito]




◇晴れ晴れした
晴れ晴れした
はればれした

(晴朗)chiaro, sereno;(快活)radioso, raggiante, gioioso


¶晴れ晴れしい微笑|sorriso luminoso


¶戴冠式の晴れ晴れしい行列|corteo sontuoso per l'incoronazione di qlcu.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む