曰く

日本語の解説|曰くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いわく
曰く

1 (言うことには)


¶聖書に曰く….|La Bi̱bbia dice.../Secondo la Bi̱bbia, ...


2 (理由,事情)ragione(女) nascosta, motivo(男) sconosciuto


¶彼の辞職には何かいわくがありそうだ.|Sembra che ci sia sotto qualcosa alle sue dimissioni.


¶いわくありげな目付きで見る|lanciare un'occhiata espressiva [eloquente] a qlcu.



慣用いわく言い難い

È una situazione indescrivi̱bile [diffi̱cile da descri̱vere].




いわく因縁

¶彼女は出生についてのいわく因縁を聞かせてくれた.|Mi ha raccontato una sto̱ria complicata sulle sue ori̱gini.




いわく付き

¶あの件はいわく付きだった.|Dietro a que̱l caṣo c'era una strana sto̱ria.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android