日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つき

1 (天体)luna(女)



◇月の
月の
つきの

lunare


¶月の光|luce lunare/ra̱ggio di luna/chiaro di luna/chiarore lunare


¶月の出[入り]|il so̱rgere [il tramonto] della luna


¶月の運行|corso [moto] lunare


¶月の位相|(月相(げつそう))faṣi(女)[複]lunari [della luna]


¶月の暈(かさ)|alone(男) della luna


¶月への着陸|alluna̱ggio


¶月が昇る[沈む].|La luna sorge [tramonta].


¶月が満ちる[欠ける].|La luna cresce [cala].


¶月が出た.|È spuntata la luna.


¶月が雲に隠れた.|La luna è stata coperta dalle nu̱vole.


¶月が西に沈んだ.|La luna è scesa verso occidente.



2 (暦の)mese(男)



◇月の
月の
つきの

mensile


¶月の初めに|all'ini̱zio del mese


¶月の半ばに|alla metà del mese/a metà mese


¶月の末に|alla fine del mese/a fine mese


¶ひと月に1回[ひと月に2回/ふた月ごとに]会を開いている.|Si tiene una riunione al mese [due volte al mese/ogni due mesi].



3 (妊娠の期間)gestazione(女)


¶その子は月足らずで生まれた.|Que̱l bambino è nato prematuro.


¶月が満ちてめでたく男児が誕生した.|Allo scadere del tempo è felicemente venuto alla luce un maschietto.



慣用月とすっぽん

¶月とすっぽんだ.|Ce ne passa come tra il giorno e la notte.




◎月明かり
月明かり
つきあかり

見出し語参照




月ロケット
月ロケット
つきろけっと

razzo(男)[mi̱ssile(男)] lunare


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android