有無

日本語の解説|有無とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うむ
有無

¶本店に品物の有無を問い合わせた.|Mi sono informato se al magaẓẓino centrale ave̱vano l'arti̱colo.


¶返事の有無にかかわらず上京する.|Che risponda o no, io vado a Tokyo.



慣用有無を言わせず

¶有無を言わせず承知させた.|L'ho costretto ad acconsentire.


¶彼は私に有無を言わせなかった.|Mi ha imposto la sua volontà.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む