期限

日本語の解説|期限とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きげん
期限

te̱rmine(男);(満期日)scadenza(女);(期間)peri̱odo(男);(ぎりぎりの)te̱rmine(男) ma̱ssimo;(締め切り) (data(女)[ora(女)] di) scadenza(女)


¶手形の期限|scadenza di una cambiale


¶納税期限|te̱rmine per il pagamento delle imposte


¶期限つきの契約|contratto a te̱rmine


¶期限内に|entro il te̱rmine stabilito


¶期限を早める[遅らせる/定める]|anticipare [prorogare/fissare] la scadenza


¶期限が切れる|scadere(自)[es


¶滞在許可証は7月に[あと1週間で]期限が切れる.|Il permesso di soggiorno scade a lu̱glio [fra una settimana].


¶期限が近づいている.|Il te̱rmine stabilito si avvicina.


¶期限切れのパスポート|passaporto scaduto



◎期限延長
期限延長
きげんえんちょう

pro̱roga(女) del te̱rmine




期限満了
期限満了
きげんまんりょう

scadenza(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む