期限

日本語の解説|期限とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きげん
期限

te̱rmine(男);(満期日)scadenza(女);(期間)peri̱odo(男);(ぎりぎりの)te̱rmine(男) ma̱ssimo;(締め切り) (data(女)[ora(女)] di) scadenza(女)


¶手形の期限|scadenza di una cambiale


¶納税期限|te̱rmine per il pagamento delle imposte


¶期限つきの契約|contratto a te̱rmine


¶期限内に|entro il te̱rmine stabilito


¶期限を早める[遅らせる/定める]|anticipare [prorogare/fissare] la scadenza


¶期限が切れる|scadere(自)[es


¶滞在許可証は7月に[あと1週間で]期限が切れる.|Il permesso di soggiorno scade a lu̱glio [fra una settimana].


¶期限が近づいている.|Il te̱rmine stabilito si avvicina.


¶期限切れのパスポート|passaporto scaduto



◎期限延長
期限延長
きげんえんちょう

pro̱roga(女) del te̱rmine




期限満了
期限満了
きげんまんりょう

scadenza(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む