末代

日本語の解説|末代とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まつだい
末代

po̱steri(男)[複];(子孫)discendenti(男)[複]


¶末代に伝える|tramandare ql.co. ai po̱steri [ai propri discendenti]/(不滅にする)immortalare ql.co./(永続させる)perpetuare ql.co.


¶これは末代までの恥だ.|Questo sarà per sempre una vergogna.


¶人は一代,名は末代.|(諺)“L'uomo muore ma il suo nome resta.”

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む