末端

日本語の解説|末端とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まったん
末端

1 (先端)punta(女),estremità(女),parte(女) terminale


¶神経の末端|terminazioni nervose


2 (幹部に対して)gregari(男)[複]


¶組織の末端にまで徹底させる|far arrivare ql.co. fino ai gradini più bassi [fino a tutti i livelli] di un'organiẓẓazione



◎末端価格
末端価格
まったんかかく

(小売価格)prezzi(男)[複]al detta̱glio [al minuto]




末端機構
末端機構
まったんきこう

(組織)servi̱zio(男)[複-i]locale;(組合など)sezione(女) locale




末端肥大症
末端肥大症
まったんひだいしょう

〘医〙acromegalia(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む