本体

日本語の解説|本体とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほんたい
本体

1 (真の姿)la figura(女) reale;(正体)il vero cara̱ttere(男);(実体)sostanza(女);〘哲〙nou̱meno(男)


2 (主要部分)


¶機械の本体|il corpo della ma̱cchina


¶本体825円|(税抜きで)825 yen, prezzo non tassato



◎本体論
本体論
ほんたいろん

〘哲〙ontologia(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む