日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

むら

(村落)villa̱ggio(男)[複-gi],paeṣe(男),pi̱ccolo centro(男) abitato;(行政単位)frazione(女) di un comune


¶テント村|(難民などの)tendo̱poli(女)[無変]/(行楽・キャンプの)campe̱ggio


¶選手村|alloggi [quartiere] degli atleti/(オリンピックの)villa̱ggio oli̱mpico


¶村を出る|lasciare il pro̱priovilla̱ggio [il pro̱priopaeṣe/il paeṣe natale]


¶村中の人々がこの珍しい光景を見に来た.|Tutto il paeṣe è venuto ad assi̱stere a questo raro spetta̱colo.



◎村八分
村八分
むらはちぶ

ostraciṣmo(男);escluṣione(女) da un gruppo


¶村八分にする|ignorare volontariamente qlcu./trattare qlcu. come un appestato [(女性が対象)un'appestata]




村人
村人
むらびと

abitante(男)(女) del paeṣe [del villa̱ggio];paeṣano(男)[(女)-a




村役場
村役場
むらやくば

munici̱pio(男)[複-i]del villa̱ggio, comune(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む