束ねる

日本語の解説|束ねるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たばねる
束ねる

1 (1つにまとめてしばる)legare ql.co. in un fagotto [in un fa̱scio], legare [racco̱gliere] insieme ql.co.


¶わらを束ねる|affastellare la pa̱glia


¶稲を束ねる|legare le spighe di riso in covoni


¶薪を束ねる|legare la legna in fascine


¶髪を後ろで束ねている.|Ha i capelli legati [raccolti] sulla nuca.


2 (中心となってまとめる)


¶この会を束ねられるのは彼だけだ.|Solo lui è capace di tenere [di re̱ggere] le fila di questa organiẓẓazione.(▲le filaはil filoの複数形)

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android