日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まつ

pino(男)



◎松かさ
松かさ
まつかさ

pigna(女)




松風
松風
まつかぜ

vento(男) tra i pini




松食い虫
松食い虫
まつくいむし

〘昆〙insetti(男)[複]nocivi al pino




松材
松材
まつざい

legno(男) di pino




松並木
松並木
まつなみき

filare(男) di pini




松の実
松の実
まつのみ

pinolo(男)




松葉
松葉
まつば

ago(男)[複aghi]di pino




松林[原]
松林
まつばやし
松原
まつばら

pineta(女)




松やに
松やに
まつやに

re̱ṣina(女) di pino


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む