果物

日本語の解説|果物とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くだもの
果物

frutta(女);(すべての植物の実)frutto(男)


¶新鮮な[熟した/熟していない]果物|frutta fresca [matura/acerba]


¶果物の盛り皿|fruttiera


¶果物ジュース|succo di frutta



◎果物ナイフ
果物ナイフ
くだものないふ

coltello(男) da frutta




果物屋
果物屋
くだものや

(店)nego̱zio(男)[複-i]di frutta;(人)fruttive̱ndolo(男)[(女)-a


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む