日本語の解説|枝(漢字)とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

えだ

ramo(男);(小枝)ramoscello(男),rametto(男);(葉に覆われた)frasca(女);fronda(女)(▲frondaは複数で,総称的に樹木全体の葉・枝を表す);(幹から出ている大枝)ramo(男) prima̱rio[複-i


¶大きく広がった枝|rami molto estesi


¶枝を刈り込む|tagliare i rami/(剪定(せんてい))potare l'a̱lbero


¶庭の柿の木には枝もたわわに実がなっている.|L'a̱lbero di cachi nel giardino è pieno [straca̱rico] di frutti.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む