染みる

日本語の解説|染みるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しみる
染みる

1 (浸透する)penetrare(自)[es],impregnarsi, infiltrarsi


¶油の染みた紙|carta impregnata [intriṣa] di grasso


¶服に汗が染みている.|Il vestito è fra̱dicio [bagnato] di sudore.


2 (神経を刺激する)irritare ql.co.


¶煙が目に染みて涙が出る.|Il fumo i̱rrita gli occhi e li fa lacrimare.


¶この薬は傷に染みる.|Questa medicina bru̱cia sulla ferita.


¶寒さが身に染みる|(人が主語)e̱ssere (tutto) infreddolito


3 (しみじみと感じる)


¶彼の親切が身に染みてうれしい.|La sua gentilezza mi commuove profondamente.


¶親のありがたさが身に染みて感じられる.|Sento una viva riconoscenza verso i miei genitori.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む