染める

日本語の解説|染めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そめる
染める

1 (色をつける)ti̱ngere [colorare] ql.co.


¶髪を染める|(自分の)ti̱ngersi i capelli


¶爪(つめ)を赤く染める|me̱ttere [me̱ttersi] lo ṣmalto rosso sulle [alle] u̱nghie


¶彼は髪を黒く染めている.|Ha i capelli tinti di nero.


¶彼は顔を怒りで真っ赤に染めた.|È arrossito di co̱llera.


2 (着手する)


¶文筆に手を染める|cominciare a dedicarsi alla scrittura

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む