日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やわ


◇やわな
やわな

(弱い)de̱bole;(虚弱な)gra̱cile;(こわれやすい)fra̱gile, te̱nero;(へこみやすい)cede̱vole, so̱ffice


¶やわな体|costituzione gra̱cile [de̱bole]


¶この箱はやわにできている.|Questa sca̱tola è fatta alla meno pe̱ggio [fra̱gile].


じゅう

¶柔よく剛を制す.|(諺)“Una que̱rcia può spezzarsi, ma una canna resiste alla tempesta.”

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む