日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やなぎ

〘植〙sa̱lice(男);(しだれ柳)sa̱lice(男) piangente;(細枝)vi̱mine(男),vinco(男)[複-chi


¶細工用の柳の小枝|ramoscello di vi̱mini



慣用柳に風と受け流す

evitare [schivare/elu̱dere] abilmente ql.co.


¶彼女は彼に意地悪な質問をしたが柳に風と受け流した.|Lei gli ha fatto una domanda cattiva, ma lui l'ha eluṣa abilmente.




柳に雪折れなし

“Una que̱rcia può spezzarsi, ma una canna resiste alla tempesta.”




柳の下にいつもどじょうはいない

“La fortuna non arride mai due volte di se̱guito.”




◎柳行李(ごうり)
柳行李
やなぎごうり

baule(男) di vi̱mini




柳腰
柳腰
やなぎごし

vita(女) ṣnella




柳細工
柳細工
やなぎざいく

lavoro(男) in vi̱mini, oggetto(男) (fatto) di vi̱mini


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android