根拠

日本語の解説|根拠とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こんきょ
根拠

(土台,拠りどころ)baṣe(女),fondamento(男);(典拠)autorità(女);(理由)ragione(女);(動機)motivo(男)



◇根拠のある
根拠のある
こんきょのある

fondato;(正当な)giustificato




◇根拠のない
根拠のない
こんきょのない

infondato, senza [privo di] fondamento;(動機のない)immotivato


¶根拠のあるうわさ|diceria fondata


¶根拠のない疑い|sospetto immotivato


¶…を根拠として|in baṣe a/sulla baṣe di/baṣa̱ndosi su


¶君は何を根拠にそんなことを言うのか.|Sulla baṣe di cosa dici questo?




◎根拠地
根拠地
こんきょち

baṣe(女) d'operazione


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む