根拠

日本語の解説|根拠とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こんきょ
根拠

(土台,拠りどころ)baṣe(女),fondamento(男);(典拠)autorità(女);(理由)ragione(女);(動機)motivo(男)



◇根拠のある
根拠のある
こんきょのある

fondato;(正当な)giustificato




◇根拠のない
根拠のない
こんきょのない

infondato, senza [privo di] fondamento;(動機のない)immotivato


¶根拠のあるうわさ|diceria fondata


¶根拠のない疑い|sospetto immotivato


¶…を根拠として|in baṣe a/sulla baṣe di/baṣa̱ndosi su


¶君は何を根拠にそんなことを言うのか.|Sulla baṣe di cosa dici questo?




◎根拠地
根拠地
こんきょち

baṣe(女) d'operazione


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android