根本

日本語の解説|根本とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こんぽん
根本

(発端,始源)princi̱pio(男)[複-i],ori̱gine(女);(根元)radice(女),fondamento(男),baṣe(女)



◇根本的(な)
根本的
こんぽんてき
根本的な
こんぽんてきな

fondamentale;(本質的)essenziale;(抜本的)radicale




◇根本的に
根本的に
こんぽんてきに

fondamentalmente; essenzialmente; radicalmente


¶環境汚染を根本的に解決する|riso̱lvere definitivamente il problema dell'inquinamento ambientale


¶世の中の常識を根本から覆す|capovo̱lgere il senso comune


¶君の理論は根本から間違っている.|Il tuo ragionamento è errato dal princi̱pio [alla baṣe].




◎根本原理
根本原理
こんぽんげんり

princi̱pio(男) fondamentale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む