日本語の解説|桁(漢字)とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

けた

1 (建築の)trave(女),travata(女)


2 (数の)cifra(女)


¶6桁の数|nu̱mero di 6 cifre


¶第1[2/3/4/5]桁目の数|cifre delle unità [delle decine/delle centina̱ia/delle unità di miglia̱ia/delle decine di miglia̱ia]


¶この計算はひと桁間違っている.|In questa operazione c'è 「lo ṣba̱glio di una cifra [(多い)uno ẓero in più/(少ない)uno ẓero in meno].



慣用桁が違う

¶彼の資産額は桁が違う|I suoi beni sono ṣmiṣurati.




◎桁表記
桁表記
けたひょうき

notazione(女) poṣizionale, sistema(男)[複-i]di numerazione poṣizionale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む