梃入れ

日本語の解説|梃入れとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てこいれ
梃入れ


◇てこ入れする
てこ入れする
てこいれする

(強化する)puntellare, rinforzare, consolidare, rafforzare;(支持・支援する)appoggiare, sostenere


¶企業にてこ入れする|rime̱ttere in sesto [puntellare] un'impresa


¶相場にてこ入れをする|manipolare il mercato aziona̱rio (per impedire una caduta improvviṣa dei prezzi)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む