様式

日本語の解説|様式とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ようしき
様式

1 (表現形式)stile(男)


¶古い様式の家具|mo̱bile in stile antico


¶ロマネスク様式の大聖堂|cattedrale roma̱nica


2 (一定の書き方)forma(女)


¶法律文書の様式|forma dei documenti legali


¶所定の様式で|nella de̱bita forma


3 (やり方)me̱todo(男),maniera(女)


¶生活様式|modo di vi̱vere/stile di vita



◎様式化
様式化
ようしきか

stiliẓẓazione(女)




◇様式化する
様式化する
ようしきかする

stiliẓẓare




様式美
様式美
ようしきび

¶伝統芸能はそれぞれの様式美をもっている.|Ogni spetta̱colo tradizionale ha una sua caratteri̱stica bellezza.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android