模型

日本語の解説|模型とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もけい
模型

modello(男);(ミニチュアの自動車や飛行機など)modellino(男);(地勢や家屋などの立体的な模型)pla̱stico(男)[複-ci


¶飛行機の模型|aeromodello


¶自動車模型|automodello


¶自動車模型作り|automodelliṣmo


¶人体の模型|modello del corpo umano/(仕立て屋などの)manichino/fanto̱ccio


¶500分の1の模型|modello in scala 1: 500(読み方:uno a cinquecento)


¶実物大模型|modello a grandezza naturale


¶縮尺模型|modello su scala ridotta



◎模型地図
模型地図
もけいちず

(起伏地図)carta(女) in rilievo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む