日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


(機会,時機)occaṣione(女),opportunità(女)


¶機を見て|al momento giusto


¶…を機に|in occaṣione di ql.co.


¶妊娠を機にタバコをやめた.|Con l'occaṣione della gravidanza ho ṣmesso di fumare.


¶機を待つ[逸する]|aspettare [pe̱rdere] l'occaṣione



慣用機が熟する

¶今や行動の機は熟している.|Ora la situazione è matura per agire.




機に乗じる

approfittare dell'occaṣione


はた

tela̱io(男)[複-i](da tessitore)


¶機を織る|te̱ssere ql.co. al tela̱io


¶手機|tela̱io a mano



◎機織り
機織り
はたおり

tessitura(女);(人)tessitore(男)[(女)-trice




機織り機
機織り機
はたおりき

tela̱io(男) a mano


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む