欠かす

日本語の解説|欠かすとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かかす
欠かす

1 (ないままにしておく)


¶これは日常生活に欠かすことのできないものです.|Questo è indispensa̱bile [essenziale] per la vita quotidiana.


2 (怠る)


¶私は一度も欠かさず会議に出席している.|Non sono mai mancato ad una sola riunione.


¶京都に行くたびに欠かさず祖母を訪ねる.|Quando vado a Kyoto, non manco mai di andare a trovare mia nonna.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む