欠かす

日本語の解説|欠かすとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かかす
欠かす

1 (ないままにしておく)


¶これは日常生活に欠かすことのできないものです.|Questo è indispensa̱bile [essenziale] per la vita quotidiana.


2 (怠る)


¶私は一度も欠かさず会議に出席している.|Non sono mai mancato ad una sola riunione.


¶京都に行くたびに欠かさず祖母を訪ねる.|Quando vado a Kyoto, non manco mai di andare a trovare mia nonna.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む