歌う

日本語の解説|歌うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うたう
歌う

1 【声に出して歌う】cantare(他),(自)[av];(口ずさむ)canticchiare(他),(自)[av];(声を震わせて歌う)gorgheggiare(他),(自)[av];(吟唱する)recitare;(鳥が鳴く)cinguettare(自)[av], cantare(自)[av


¶歌を歌う|cantare (una canzone [un canto])


¶声をそろえて歌う|cantare in coro


¶小声で歌う|cantare sottovoce


¶ナポリ民謡をピアノの伴奏で歌う|cantare canzoni napoletane accompagnato dal pianoforte


2 【詩や歌に作る】comporre [fare] una poeṣia


¶彼は自然の美しさを詩に歌った.|Ha reso in versi [Ha cantato] la bellezza della natura.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む