歌う

日本語の解説|歌うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うたう
歌う

1 【声に出して歌う】cantare(他),(自)[av];(口ずさむ)canticchiare(他),(自)[av];(声を震わせて歌う)gorgheggiare(他),(自)[av];(吟唱する)recitare;(鳥が鳴く)cinguettare(自)[av], cantare(自)[av


¶歌を歌う|cantare (una canzone [un canto])


¶声をそろえて歌う|cantare in coro


¶小声で歌う|cantare sottovoce


¶ナポリ民謡をピアノの伴奏で歌う|cantare canzoni napoletane accompagnato dal pianoforte


2 【詩や歌に作る】comporre [fare] una poeṣia


¶彼は自然の美しさを詩に歌った.|Ha reso in versi [Ha cantato] la bellezza della natura.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む