正気

日本語の解説|正気とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょうき
正気

(意識)coscienza(女);(分別・理性)senno(男);(明晰,明敏)lucidità(女);(まじめ)serietà(女)


¶正気ではない|e̱ssere matto


¶正気にかえる|(意識を回復する)ripre̱ndere conoscenza/ritornare in sé/rinvenire(自)[es


¶正気にかえらせる|(意識を回復させる)far rinvenire qlcu./far ritornare qlcu. in sé/(良識を回復させる)richiamare qlcu. al buo̱n senso


¶正気を失う|impazzire(自)[es]/uscire(自)[es]di senno/(気絶する)ṣvenire(自)[es]/pe̱rdere coscienza


¶とても正気の沙汰じゃない.|È una [pazzia]!/È roba da pazzi!/È pazzesco!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む