此れ

日本語の解説|此れとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

これ
此れ

1 (話者に近いものをさして)questo(男)[(女)-a


¶これがいいですか,あれがいいですか.|Vuole questo o quello?


¶持っているのはこれだけです.|Questo è tutto quello che ho.


¶もうこれでおしまいだ.|(終了)E con questo, è finito./(最後だ)Questo è l'u̱ltimo./(万事休す)È finita!


¶これで十分だ.|Basta così.


2 (このこと)


¶これはこれとして|a parte ciò


¶これに反して|al contra̱rio


¶これを聞いて[見て]|sentendo [vedendo] ciò/a queste parole [questa vista]


¶これをもって|con questo


3 (身内や目下の者をさして)


¶これがなかなか親の言うことを聞かないんです.|Questo mio figliolo non ci ascolta mai.


¶これは家内です.|Questa è mia mo̱glie.


4 (ここ)


¶これより先100メートルの所に|da qui̱ cento metri più avanti



慣用これ幸い

approfittando


¶電車ストをこれ幸いと休む|assentarsi approfittando dello scio̱pero dei treni




これと言う

¶これという理由もなく|senza alcuna ragione preciṣa [particolare]


¶今朝は特にこれといった用事もない.|Questa mattina non ho niente di particolare da fare.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む