歪む

日本語の解説|歪むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ゆがむ
歪む

(ひずむ)to̱rcersi;(変形する)deformarsi



◇ゆがんだ
ゆがんだ

storto; deforme;《比喩的》perverso


¶家が古くなって外壁がゆがんできた.|La casa è invecchiata ed i muri esterni si stanno deformando.


¶この鏡はゆがんで見える.|Questo spe̱cchio distorce le imma̱gini.


¶彼は心がゆがんでいる.|Ha un a̱nimo perverso.


ひずむ
歪む

deformarsi, sto̱rcersi, subire una deformazione


¶このスピーカーは高音がひずむ.|Quest'altoparlante distorce i suoni alti.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む