残留

日本語の解説|残留とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ざんりゅう
残留


◇残留する
残留する
ざんりゅうする

rimanere(自)[es],restare(自)[es




◎残留ガス
残留ガス
ざんりゅうがす

gas(男)[無変]resi̱duo




残留孤児
残留孤児
ざんりゅうこじ

figli(男)[複]giapponesi abbandonati in Cina dopo la seconda guerra mondiale per la morte o la separazione dai propri genitori




残留農薬
残留農薬
ざんりゅうのうやく

insetticida(男)[複-i]resi̱duo




残留部隊
残留部隊
ざんりゅうぶたい

forze(女)[複]rimanenti




残留物
残留物
ざんりゅうぶつ

resi̱duo(男),rimanente(男)




残留放射能
残留放射能
ざんりゅうほうしゃのう

radioattività(女) resi̱dua


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android