比例

日本語の解説|比例とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひれい
比例

proporzionalità(女);(率)proporzione(女)



◇比例する
比例する
ひれいする

e̱ssere in proporzione ≪に a≫,e̱ssere proporzionale ≪に a≫




◇比例させる
比例させる
ひれいさせる

proporzionare [me̱ttere in proporzione] ql.co. ≪に a≫


¶正[反]比例|proporzione diretta [inversa]


¶単[複]比例|proporzione se̱mplice [composta]


¶定(数)比例|proporzione costante [definita]


¶湿度の上昇に比例して不快指数が高くなる.|L'i̱ndice di diṣa̱gio cresce 「in proporzione [proporzionalmente] all'aumento del grado di umidità.




◎比例式
比例式
ひれいしき

espressione(女) proporzionale




比例準備制度
比例準備制度
ひれいじゅんびせいど

〘金融〙sistema(男)[複-i]di riserve proporzionali




比例代表制
比例代表制
ひれいだいひょうせい

(選挙の)sistema(男)[rappreṣentanza(女)] proporzionale




比例配分
比例配分
ひれいはいぶん

ripartizione(女)[distribuzione(女)] proporzionale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む