日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


1 (話題の人を指して)


¶氏は長年この会に尽くしてこられました.|Lui ha contribuito molto alla nostra organiẓẓazione.


2 (姓名に付けて敬意を表わす)


¶山田,田中両氏がお見えになりました.|Sono arrivati i sigg. Yamada e Tanaka.(▲sigg.はsignoriの略)


¶会長に鈴木氏が選ばれた.|Come presidente è stato designato Suzuki.


3 (家系を表す名に付けて)


¶彼は徳川氏の一族だ.|Lui appartiene alla casata dei Tokugawa./È un Tokugawa.

うじ

1 (家系を示す名・姓)cognome(男),nome(男) di fami̱glia


2 (家柄,血筋)na̱scita(女),natali(男)[複],ori̱gine(女)



慣用氏より育ち

L'educazione è più importante della na̱scita.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む