気取る

日本語の解説|気取るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きどる
気取る

1 (もったいぶる)darsi delle a̱rie, assu̱mere un atteggiamento affettato [manierato], comportarsi affettatamente



◇気取った
気取った
きどった

affettato, manierato




◇気取って
気取って
きどって

affettatamente




◇気取らない
気取らない
きどらない

senza orpelli


¶気取った文章|stile ricercato



2 (それらしく振る舞う)darsi delle a̱rie ≪…をda qlcu.≫


¶彼はインテリを気取っている.|Si dà delle a̱rie da intellettuale.


¶ダンディーを気取る|fare il dandy

けどる
気取る

avvertire, co̱gliere, intuire


¶心中を気取られた.|Mi ha letto nel pensiero.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む