気楽

日本語の解説|気楽とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きらく
気楽

1 (のんきな様子)



◇気楽な
気楽な
きらくな

noncurante, spensierato;(無頓着な)indolente;(無関心な)indifferente




◇気楽に
気楽に
きらくに

senza pensieri, senza preoccupazioni, spensieratamente


¶試験が終わって気楽になった.|Ora che ho finito gli eṣami sono tranquillo.


¶気楽なやつだ.|È un uomo spensierato.



2 (くつろいでいる様子)



◇気楽な
気楽な
きらくな

co̱modo, a pro̱prio a̱gio


¶気楽な服装|abbigliamento co̱modo e informale


¶どうぞ気楽にしてください.|Si metta a suo a̱gio!


¶気楽に付き合える人だ.|È una persona accomodante.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む