水際

日本語の解説|水際とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

みずぎわ
水際

(水辺)riva(女),sponda(女);(海の)costa(女);(浜辺)spia̱ggia(女)[複-ge


¶いよいよここが水際だ.一歩もひけない.|Siamo arrivati all'u̱ltima spia̱ggia.


¶敵軍の侵入は水際で防がれた.|L'invaṣione nemica fu respinta sulla spia̱ggia.



◎水際作戦
水際作戦
みずぎわさくせん

¶麻薬の取り締まりは水際作戦が最上だ.|La più efficace operazione antidroga consiste nel controllo delle coste e degli aeroporti.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む