水際

日本語の解説|水際とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

みずぎわ
水際

(水辺)riva(女),sponda(女);(海の)costa(女);(浜辺)spia̱ggia(女)[複-ge


¶いよいよここが水際だ.一歩もひけない.|Siamo arrivati all'u̱ltima spia̱ggia.


¶敵軍の侵入は水際で防がれた.|L'invaṣione nemica fu respinta sulla spia̱ggia.



◎水際作戦
水際作戦
みずぎわさくせん

¶麻薬の取り締まりは水際作戦が最上だ.|La più efficace operazione antidroga consiste nel controllo delle coste e degli aeroporti.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む