汚染

日本語の解説|汚染とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おせん
汚染

contaminazione(女),inquinamento(男)



◇汚染する
汚染する
おせんする

contaminare, inquinare


¶川が工場廃液で汚染されている.|Il fiume è inquinato dai li̱quidi di scolo della fa̱bbrica.




【関連】


海洋汚染 inquinamento(男) 「del mare [marino]


カドミウム汚染 inquinamento(男) (cauṣato) da ca̱dmio


環境汚染 inquinamento(男) 「dell'ambiente [ambientale]


水銀汚染 inquinamento(男) (cauṣato) da mercu̱rio


水質汚染 inquinamento(男) dell'a̱cqua


大気汚染 inquinamento(男) atmosfe̱rico


放射能汚染 contaminazione(女) radioattiva




◎汚染源
汚染源
おせんげん

fonte(女)[ca̱uṣa(女)] d'inquinamento




汚染者
汚染者
おせんしゃ

impresa(女) inquinante


¶汚染者負担の原則|〘法〙princi̱piosecondo il quale chi inquina deve anche provvedere alla boni̱fica




汚染除去
汚染除去
おせんじょきょ

decontaminazione(女)




汚染対策
汚染対策
おせんたいさく

miṣure(女)[複]antinquinamento




汚染物質
汚染物質
おせんぶっしつ

sostanza(女) inquinante




汚染防止
汚染防止
おせんぼうし

antinquinamento(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む