汲み上げる

日本語の解説|汲み上げるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くみあげる
汲み上げる

1 (水などを)atti̱ngere;(採掘する)estrarre; scavare;(ポンプで)pompare


¶水を汲み上げる|tirare l'a̱cqua ≪から da≫/(ひしゃくで)atti̱ngere l'a̱cqua con il me̱stolo/(ポンプで)pompare l'a̱cqua ≪から da≫


2 (意見などを)trarre


¶指導者は部下の意見を汲み上げるべきだ.|I dirigenti de̱vono 「trarre le idee dai [sape̱r co̱gliere le idee dai/(考慮する)pre̱ndere in considerazione le idee dei] dipendenti.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android