汲み取る

日本語の解説|汲み取るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くみとる
汲み取る

1 atti̱ngere; vuotare; estrarre


¶汚水をくみ取る|spurgare [ṣvuotare] le a̱cque sporche


2 (わかる)capire, compre̱ndere;(推量する)immaginare;(考慮に入れる)pre̱ndere in considerazione


¶子供の気持ちをくみ取る|compre̱ndere i sentimenti del fi̱glio

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む