デジタル大辞泉 「汲み取る」の意味・読み・例文・類語
くみ‐と・る【×汲み取る/酌み取る】
1 水などをくんで取り出す。また、他の容器に移し入れる。「水槽の水を―・る」
2 相手の心情や事情を推し量る。理解する。「先方の意図を―・る」
[類語](1)汲む・すくう・さらう・しゃくう・しゃくる・掬い上げる・掬い取る・掬い出す・掻い出す・汲み上げる・汲み出す・汲み干す・汲み入れる・汲み込む/(2)忖度・推察・拝察・高察・賢察・明察・
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...