決め手

日本語の解説|決め手とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きめて
決め手

(問題解決の)fattore(男) concluṣivo [deciṣivo/determinante], chiave(女);(動作の)azione(女) concluṣiva, colpo(男) vincente


¶どちらにも決め手がない.|Non c'è niente di deciṣivo a favore dell'uno o dell'altro.


¶決め手をつかむ|trovare la prova deciṣiva


¶討論の決め手となる発言|argomento deciṣivo [che ta̱glia la testa al toro]


¶速度が決め手だ.|La velocità è il fattore deciṣivo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android